日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

梅雨入り前に!

 今朝の井之川岳です。昼時にテレビニュースで、本土では夏のような気象になっているという報道がありました。沖縄に近い南西諸島に位置する徳之島は、昨日から雨が続き、そろそろ梅雨に入るような気配がしています。植物にとっては、暖かくなり雨で水分も満ち足りて一番過ごしやすい時期になっています。耕作放棄地に植え付けられているタンカンも、新芽を出しています。同時に雑草も伸び始めてきました。梅雨明け前までには雑草を刈る作業をやりたいと思っています。

 今日のタイトルは’梅雨入り前に!’です。昨年の失敗を繰り返さないために、再度栽培区画の排水路の掘り返し作業をしました。これで少々の雨が降っても安心して過ごすことができそうです。

 

■排水路の掘り返し作業

ニンニク、ソラマメ、ニンジンと混植して葉生姜を植え付けた区画です。白のラインに植え付けています。排水路からの土は葉生姜の上に土マルチをしました。この土マルチの下には、ニンニクの茎、ソラマメの葉や茎などを、微生物の餌として刻んで入れています。

同様に、実生姜の方も土マルチをしました。ここは、昨年に続き、連作栽培になりますので、どうなるのか!今後の成長が楽しみです。今後の成長はブログを通して報告したいと思っています。右の畝に植え付けたタマネギも大きく育っています。写真で紹介します。

こんな感じになってます。最初は、立つことなく横に伸びていたのですが、近頃は茎が太くなり立ってきました。収穫時期は、根元が折れ曲がるのでとっても分かり易いです。hideやんは、スライスして生で食べるのがお気に入りです。とっても美味しいですョ これが食べたいためにタマネギを栽培してるのです。


話題は変わって、ポンカンの話です。

樹齢50年以上にもなるポンカンが、カミキリムシの被害を受けている記事を前に書きました。昨年末に、また一本枯れそうなポンカンが出たのです。枯れたら、そこに新しい果物の苗(何を植えるのかは未定)を植え付ける予定にしていました。とりあえず、伸びている枝を全部の枝を切っておいたのです。

そのポンカンです。黄色い丸印のところを切りました。今年の春、なんと枝から新芽が出てきたのです。これにはビックリ! というよりも、新芽は害虫にやられやすいので、うまく育ってくれるかな~という思いが一番でした。これからも、可能な限り丈夫に育って行けるようきめ細かな対応を心掛けていきたいと思っています。

 

元気なポンカンの姿です。50年の歳月を物語るように、根の部分で2つに分かれてしまっています。こんな形態でも生き延びる生命の凄さに、今更ながら驚かざるをえません。

このポンカンの根元です。台風などで倒れた大きな木材などを適当な長さに切断し根っこに置いてあります。かなり前からやっていたことですが、実をいうと置くたびに、イノシシが掘り返してしまっていました。ポンカンの根元で、微生物が小宇宙を形成するためには有機物を動かさないようにするのが重要なのです。深い森の中で倒木などが朽ちて土に帰っていくのと同じようにです。

昨年、番犬(らん)が来て以来、ポンカン畑にも畑を荒らされない環境ができましたので嬉しく思っています。今後の畑の変容にも注目して行きたいと思っています。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)