日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

アカヒゲのさえずり

 我が家から遊び心農園までは、徒歩で1~2分掛かるのですがその道すがらに、最近とっても気持ちのいい野鳥の鳴き声が聞こえてくるようになりました。声の大きさから、ルリカケスかな~と予想してたのですが、調べてみると天然記念物のアカヒゲだったことが分かりました。

農園も、大木に囲まれた中にありますので、アカヒゲのさえずりを聞くことができます。さえずりを真似て口笛を吹くと、さらにテンションを上げて応えてくれます。hideやんの至福のひとときになっています。バードウオッチャーの方には是非聞いて欲しいです。どんな野鳥なのかネットからの写真をアップさせてもらいました。
本当に有難いです。

季節によって移動しない「留鳥」に分類されているらしいです。特徴は’いろんな鳴き声を聞かせてくれること’らしいです。実感しています。本当にいい声しています。

 

 このブログでは、閃きから色々なことにチャレンジしたことを紹介していますが、その結果についても、逐次紹介していきたいと思っています。

 前回紹介しました、幻の金煌マンゴーの袋掛けが完了しました。
沖縄の宮古島では白い袋で、海外では茶色系の袋を使っていました。ビワ用の袋が茶系だったのですが、小さすぎて大きなもの(沢山の実の塊)には、大きな白系の袋を袋を使用しました。これで梅雨明け後の強い太陽光も遮ることができると思います。

 入植当時から、今は亡き親父が近くの川から水を引いて農業用水に使うような環境を作っていました。実家まで、塩ビの水道パイプで水を引いています。全長100メートル以上はあるかと思います。その途中から分岐して、遊び心農園でも使えるようにしています。本当に有難いです。特に生姜は、乾燥を嫌いますので夏場の渇水時に助かります。今回、マンゴーの給水用にも水を引く工事をしましたので給水作業が楽に出来るようになりました。

 

2匹目のドジョウ作戦でマンゴー雨除け屋根の下に植えた大玉トマトが実をつけました。これからの成長が楽しみです。前作の、受粉をしなかったカボチャは、2個収穫できました。ただ、小ぶりで終わりました。まだ、枯れずにしぶとくツルを伸ばしていますので、次回は受粉状態での収穫を試してみたいです。

 

真菰を植えた小さな田んぼにも、いつの間にかオタマジャクシやアメンボなどの他にも複数の水中動物が住み着いています。これらの動物達はいつどこからやってくるのか?自然というのは本当に不思議なものだな~と感心するばかりです。オタマジャクシが蛙になって農園内の昆虫を食べてくれる日を楽しみにしたいです。

 

これは、フェイジョアの花です。昨年から花を咲かせるようになりました。昨年は、数個しかなかったので味わうこともできなかったのですが、今年は味わえるかもしれません。右側に花をアップしたのですが、とっても綺麗に咲いています。花を見るだけでも価値がある植物のような気がしています。味の方は、機会を改めてご紹介したいと思っています。


最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)