日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

梅雨の中休み

今朝の井之川岳です。先日、奄美・沖縄地方の梅雨入り宣言がありました。一昨日は、朝から大雨でおまけに、雷も鳴り響く天気だったのですが、一転して今日は快晴になりました。梅雨入り前は、雨が少なくて、植物も暑さに耐えかねていたようでしたが、やっと落ち着いてきたように感じています。

そろそろブログのアップをしなきゃ!と先日来から気になっていたのですが、肝心の閃きがなくて今日まで延びてしまいました。記事になりそうな風景・被写体をスマホで撮り、その中から直感で選び記事を書いています。

 

■素人・自己流マンゴー栽培

再三紹介していますように、今年はマンゴーがたくさん実を付けてくれて嬉しい悲鳴をあげています。特に金煌マンゴーは5年振りですので、裂果を防ぐべく対策をしていることは、前に紹介している通りです。写真は、アーウィンの結実の様子です。これから大きくなる果実は、網の中に入れて上に吊るす作業をします。ネットで調べると、アーウィンの大きさは500グラム位だということですが、遊び心農園では、数年前から倍の1キロに近いものも2~3個位は収穫できるようになりました。嬉しいことです。

こっちは、金煌マンゴーの果実です。アーウィンより大きく、縦の長さは7センチくらいありました。2キロ程になるということで、成長が早いような気がしています。裂果の対策で、全ての果実に袋かけをしました。自己流ですので、うまく行くか半信半疑ではありますが、裂果なく収穫できるように願っています。

袋がけにすると、中の果実の状態が分からないので、先日マーキングをしました。日付等を、大きさの判断で、大きいものは赤色、小さなものは黒色で袋に書いてあります。丸で囲んだ数字は、果実の数です。大きくなり、垂れ下がった枝は針金で上に引っ張りストレスを与えないようにしています。梅雨明け後に、直射日光が強い場合は、新聞紙を使ってカットする手もありかな?と考えています。

基本的にアーウィンは日光を当てないと色づきが悪くなりますが、金煌はグリーンマンゴーでもあり、日光に当てないように栽培するのが基本のような気がします。今までは、アーウィンと同じような栽培をしていたため、裂果を招いたのでは!と推測しています。

 

一番先に植えた、葉生姜が芽を出しています。今年は初めての葉生姜を味わいたいと思っています。葉生姜の栽培について、調べていたら連作障害の記事が載っていました。再度の植付には、4~5年後だということです。遊び心農園の実生姜は、殆どが連作なので結果が楽しみです。こっちも芽が出て成長しているところです。機会を改めて紹介します。

ネット記事から
-----------------------------------
 生姜は連作障害が発生しやすいため、生姜を栽培した土で再度生姜を栽培することは避けてください。 栽培可能目安は植え付後4~5年後です。
-----------------------------------

 

ブロッコリーの間に挿し木したキャッサバも大きく成長しています。同じく、真菰も伸びて成長しています。どちらも、新しい挑戦なので結果が楽しみです。何とか収穫出来て美味しく頂けるようにやっていきたいものです。今回、自然栽培における不耕起田んぼの記事も考えていましたが、少し長くなりそうなので次回に廻したいと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)