日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

発酵食品作り

 9月も、もう終わりです。暦的には秋本番を迎えた訳ですが、全国的に残暑が厳しく、報道によるとひと月ほど遅れているとのことです。タマネギを初め、直播をした野菜は芽を出すことなく失敗に終わりました。これから、様子を見ながら再チャレンジする予定です。hideやんのような自家用野菜であれば影響は少ないですが、生活が掛かっている農家さんには大変だろうと想像がつきます。異常気象による影響は、日本だけでなく世界的にも問題視されているようです。

 

集落内のYさんに試食用の葉生姜をあげたところ、お礼にキャベツとブロッコリーの苗を頂きました。hideやんも、既に直播で播種していたのですが、発芽率が悪くまともに育っていません。これから気温が下がってきたら、後植えとして再播種をしたいと思っています。

生姜の近くに混植させるべく定植しました。その際、肥料成分は極力入れたくないので、培養土は水で流してから植付けしています。
生姜収穫後、ジャガイモを植え付ける予定なので、この区画はジャガイモとキャベツ・ブロッコリー等の混植栽培になります。

タマネギ直播区画にも、2本ずつ植え付けました。同じ苗を別区画にも植え付けることで、肥沃度の比較をして次回の作付の参考にするためです。

 

これは、黒ニンニクを発酵させるための機械です。ニンニクは、発酵させることで臭いも消えて、甘く食べやすくなり健康食品としても人気があります。前に、炊飯器でも作ることができるということで、チャレンジしたことがありますが、炊飯器の性能(?)が悪いために失敗したのです。そこで、やむなく発酵させる機械を買い黒ニンニク作りをやっています。

 

今回、葉生姜の収穫物やラッキョウの余り種があったので、発酵させる実験をしました。黒生姜と黒ラッキョウになって出てくると思ったのですが、大失敗に終わりました。ラッキョウは水分が多く発酵には不向きだということがわかりました。生姜は、大きな実生姜で再度やってみる価値があるように思いました。発酵させることで、ニンニク同様食べやすくなることを期待している所です。


最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)