日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

サシバの飛来

 10月になって、徳之島もやっと涼しくなり暑さから開放されたような感じになっています。昨日、渡り鳥のサシバの飛来が確認できました。毎年秋になるとやってきます。今年は猛暑で、渡り鳥達も移動時期の判断には迷ったことだろうな~と、思ったりしていますが、こうして来てくれたことに嬉しい気分になりました。調べてみると、日本にいるのは繁殖期で、冬には東南アジアへ渡るようです。その中の一部が、徳之島に来ているのかもしれません。独特の鳴き声を聴くと、いつも冬が近いことを感じさせてくれます。

 

■タマネギの直播へのリベンジ(再挑戦)

 猛暑のために大失敗に終わったタマネギの直播栽培へリベンジしました。時々、強い陽射しの時もあるので、先日植えたキャベツとブロッコリーの苗には、ソテツの葉で陽射し除けをしています。タマネギは、適温であれば7日程度で発芽するらしいので、それまでは乾燥防止のために雑草でマルチすることにしました。

こんな感じです。黒い丸の箇所には、一本だけ発芽していましたので、今後の成長を観察していきたいと思っています。どこかの本に成功の秘訣は’成功するまで諦めないこと’と書いてあったのでそれを心に刻んでやっていきたいと思っています。

 

耕作放棄地に植えたラッキョウが発芽しています。約8割ほどの芽が出ています。真ん中に植えたニンニクは、殆ど出ていません。同時期に植えた他の区画では、ポチポツと出ていますので、肥沃度が関係しているのかもしれません。自然循環栽培の肥沃度のバロメータとして、肥沃度の高い土壌ほど大きくなる傾向がありますが、発芽のタイミングに関しても変化があることが分かり勉強になりました。

 

同じく、耕作放棄地にテスト的にジャガイモも植えました。左端の畝の、竹で目印をした間に植えてあります。そこには、雑草でマルチをしました。どれ位の収穫になるのか! 他の区画と比較することで肥沃度の予測ができると思います。

 

畑の有効利用の為に、生姜の畝に他の野菜を混植しています。生姜の葉が、茂っていますので竹で押し上げて日光が当たるようにしました。前回、植え付けたキャベツやブロッコリーの他に、ダイコンやニンジンなどの根菜類も播種しました。今回は、暑さも弱まりかけていますので、発芽してくれることだろうと期待しているところです。今後も、注意深く観察していくことが重要だと思っています。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)