日々是閃きのままに!

自然と宇宙の妙味を探求します!

待望の雨ですが・・

 これは昨日の井之川岳の様子です。ここ1~2か月くらいまともに雨が降っていませんでしたが、久し振りに朝から小雨が降り続いていました。ただ、天気予報での雨量は1ミリ程度しかなく’焼け石に水’って感じは否めませんが・・・。雨が少ないのは、西日本地域全体の傾向であることを、最近テレビ報道で知りました。

 

前回、真菰の収穫のことを紹介しましたが、その後詳細に調べてみると、分蘖した新芽の殆どがマコモタケに育っているような感じです。自然循環栽培でも充分に育つことが分かり嬉しい限りです。後は、キャッサバですが、時間が取れないために収穫ができていません。きっと大きな芋になっていることだと予想しています。

 

生姜の収穫

 今年は慣行農法では不可能とされている、生姜の連作栽培を自然循環栽培で栽培し、その結果を紹介することを目指して取り組んできました。先日、収穫量のデータを取りましたのでブログで紹介することにします。

これまでの経験から、自然循環栽培で栽培される作物は、根が太くなり、土への食込みが半端ないような特徴を持ってる感じがしています。これを見るたびに、いつも感動を味わえます。

今回収穫した畝は、こんな感じで1条植えで9メートルありました。
比較の為に、農業をやってる方は常識で理解できていると思いますが、畑の面積について基礎的なことを調べましたのでまとめてみました。

ネットからの情報を引用させてもらいました。この中で、収穫量の比較や施肥量などで一般的な目安となってるのが、反(たん)です。実際にネットから調べた生姜の平均収穫量は、

・反収は、10a当たり2,600kg程度である。

という記述がありました。一般的に反当りとか10a当たりとかいう表現がよく使われます。今回、遊び心農園の栽培面積は、畝の長さが10メートル、畝幅を1メートルとした場合に、10㎡になります。よって面積は、100分の1になります。収穫量は、2,600kgの100分の1ですから26kgが平均収穫量になるわけです。

今回の遊び心農園の収穫量は、なんと67kgあったのです。もちろん、親(種)生姜は除いています。根や茎も取り除いた生姜だけの収穫量です。狭い面積での栽培ですので、これがまともに反当り100倍になるとは全く思ってもいませんが、結果に驚いています。

 

タマネギの植付

今年は、無謀にもタマネギの直播栽培に挑戦しましたが、ことごとく失敗しました。天候の要因もあったと思いますが、タマネギ自体の特質をもっと知って取り組む必要がありそうです。ですので、早速ヤフオクで苗を購入しました。将来的には、自分で苗作りもやらないとタマネギ栽培はうまく行かないのではと思っています。

早速、生姜の収穫を終えた区画の真ん中に植えました。右にはジャガイモを植えています。生姜収穫後に微生物を活性化させるために米ぬかを少々まいて浅めに耕し植え付けています。生姜の茎は、このあと刻んで畝全体にマルチします。

アップするとこんな感じです。右端の竹を立てた畝にジャガイモを一条植えしています。初めての栽培ですのでどのような成長をみせてくれるか楽しみです。最近、土を触ると、凄く団粒化してきたような感じがしてきました。嬉しいことです。


最後までお読み頂きありがとうございました。
by  hideやん(記)